· 

クリスマス会から発表会へ

 

12月に入りました。みんながお楽しみのピアノスクールらぶりのクリスマス会がいよいよ今週末の土曜日に迫ってきましたね。

来年の春に発表会が予定されているので、今年は少し早めのクリスマス会をして発表会の準備に入りたいと思っています。

 

とはいえ、コロナの感染拡大の状況が心配な日々。

どんな風に発表会が出来るのか…と状況をみて考えていかなければなりません。

本当に予定通りいつもの会場で行えるのか?それとも違う方法を考えた方が良いのか…

模索しながら準備を進めたいと思っています。

 

そして、どんな準備をしていくか?

いつもなら、ソロ演奏だけでなく、みんなで連弾したり、アンサンブルしたりするコーナーも設けていますが、今年はみんなで何かをすることは密になるので難しいです。

 

そこで今回は、それなら…「ぜひ家族で何かをしませんか?」と今お声をかけさせていただいています。

兄弟姉妹で、またお母さんやお父さんでピアノを弾ける方は親子で、ピアノ連弾をしませんか?

また、ピアノは弾けないけど違う楽器が出来るという方はアンサンブルしてみてはいかがでしょうか?

ギターや、バイオリン、リコーダー、打楽器…何でも結構です。

 

お子さんと一緒に何かをする機会っていつでもありそうで、実はあの時一度きりだったなんてこともよくあります。

ぜひそんな良い思い出の発表会にしてみませんか?

 

お子さんと一緒に何か演奏してみたいと思われたお父さん、お母さん、ご家族の方々がいらしたら、ぜひ私の方までお知らせくださいね。

ご参加をお待ちしています。

 

そして、今出来る形の発表会をご一緒に作っていきましょう!